おうちサロンで3密空間を作らない!! 〜手作りパーテーション&換気による感染対策

  • URLをコピーしました!

新型コロナウイルス(COVID-19)で個人でスピリチュアルや占いの運営をされている方。

緊急事態宣言は全国に拡大されました。

なので、どのサロンも

お客様も自分も安全に感染対策をとるにはどうすればいいのか

悩むところかもしれません。

行政や、テレビ、ネットでは

一般の方向けの情報はたくさん出ています。

それは3密を避けることです。

①換気の悪い密閉空間(密閉)

②多数が集まる密集空間(密集)

③間近で会話や発声をする密接空間(密接)

では、

おうちサロン、個人サロンを運営し

専業としている身としては

この3密空間を作らないことが

大事になってくると考えました。

2番目の密集は

多人数での講座やWSをオンラインに変更で対処するとして

・1番目の換気

・3番目の密接

この2つに関して

お客様に安心できる根拠を持った対策は

具体的にどういうものか考え調べてみました。

そこで

医療者は何と言ってるのかな?と調べることにしました。

おうちサロンで感染対策
目次

真剣におうちサロンでできる感染対策

お客様が安心して来られる、おうちサロン作りを

そうすればいいのかな?

そう思って色々と調べましてみました!!

すると

自然災害時の感染対策についてや

病院での感染の取り組みなどの資料を探すことができました。

その資料を元に私は自作パーテーションを作ってみました。

おうちサロンで感染対策

このブログは

そこに行き着くまでに

・厚生労働省や各医療機関など調べたこと

・私自身の取り組み

なそをご紹介したいと思います。

順番として以下の流れで書いてます。

  1. 新型コロナウイルスの感染経路について
  2. マスクだけで予防はできない
  3. 被災地や隔離できない時の医療現場の対応はパーテーションの設置
  4. パーテーションのメリット、デメリット
  5. パーテーションの消毒方法
  6. 実際にパーテーションを設置してみた!!
  7. 換気を専門的に調べたら、難しすぎた!!。
    なので、窓を開けて空気を入れ替えることを取り入れた!
  8. まとめ

上記の流れで書いてます。

読みたい項目に直接飛びたい方は

目次から直接飛ぶことができます!!。

また

ご紹介している情報は

・厚生労働省

・看護協会

などなど、多くの人が信頼できる情報に基づきました。

よって

自然療法等は除外して調べました。

もし

自宅サロンで感染対策に悩まれている方は

ぜひ参考にしてみてください。

おうちサロンで感染対策

私は専業でスピリチュアルカウンセラー5年ですが

その前は11年間、公立病院の看護師

さらに、その前は食品会社の商品開発課で勤務という経歴です。

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染経路のおさらい

もう、ほとんどの方は知っていると思いますが

あらためて感染経路を記載します。

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染経路は以下の2点です。

・飛沫感染

・接触感染

飛沫感染

  1. お話ししているとウイルスが出てくる!。
  2. 1~2メートルくらい、ばら撒かれる(床に落ちていく)
  3. 口、鼻で吸い込んで感染
飛沫感染

接触感染

  1. 感染している人が触ったものを、触ってしまう。
  2. その手で顔を触る
  3. 口や鼻や粘膜から感染する
接触感染

対面セッションでどう予防すればいいんだろう???

おうちサロンの場合で

1番の問題になってくるのは

近くで会話をするという事です。

飛沫感染の範囲を考慮し

2メートル離れて会話をするという取り組みは

多くのおうちサロンでは現実的な感染予防策ではないと考えました。

では

お互いにマスクをしていれば大丈夫なのでしょうか?。

マスクは安全?

密接にしないために、おうちサロンで取り組めること

マスクだけで感染予防になるのかな??

スクだけで感染予防になるのかどうか調べてみました。

厚生労働省の新型インフルエンザ専門会議にて

マスクについて見解を述べています。

要約すると

症状がある人
・咳、くしゃみによる飛沫の飛散を防ぐ
・しかしマスクの隙間から、ある程度は出ていく

健康な人
・マスクをしていてもマスクの隙間からウイルスが入ってくる可能性がある
・よって飛沫を完全に吸い込まないようにすることはできない

よって無症状感染が多い新型コロナウイルスに関しては

マスクだけでは心細い安全対策になります。

マスクだけだと危険!

十分な設備がない時にどうすればいいのか?

マスクでは感染対策が不十分という中で

医療者はどんな対策をしているんだろう??

こんな疑問にいきついたので色々と調べてみました。

すると以下の資料が出てきました。

資料が出てきた!

資料1:平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金 研究班

「新型インフルエンザ等の院内感染制御に関する研究」研究班

避難所内には、感染症が疑われる被災者を収容するための隔離区域を設ける。

隔離区域として使える場所が存在しない場合は、ビニルや他のバリアとなり得る素材を用い て、新たに避難所内に隔離区域を設けることも可能である。

感染防止とパーテーション

資料2:茨城県看護協会 感染症マニュアル

感染症マニュアルより

飛沫感染予防策としては

集団隔離、1メートル以上離す

スピリチュアルと感染対策

資料3:勤医協中央病院

新人看護職研修の資料より

飛沫感染の患者さんのベッドの配置で

個室ではない場合は以下のような記載がありました。

ベッドの間隔を1 2m以上離れるようにしてカーテンで仕切る

飛沫感染する微生物の飛沫核は水分を多く含んでいるため、飛んで 1 1.5mくらいで床に落ちる

おうちサロンで感染対策

まとめると

どのサイトでも

感覚を空けてパーテーションを置く事で対策をしていることがわかりました。

おうちサロンでできることを考えてみた!!

マスクだけでは

お客様も自分自身も

感染防止という視点では心細いので

お話しする間に

透明クロスシートを設置するのが

おうちサロンで対策する中では

1番良いのではないかと思ったのです。

おうちサロンで感染対策

実際に

各スーパー等でも取り入れられているし

看護師時代にも

病室のコントロールができない最悪の時は

カーテンで区切るだけでなく

パーテーションも設置していたからです。

透明クロスシートのメリット、デメリットを考えてみた

メリット

不織布マスク等では

ウイルスが、すり抜ける可能性が高いと言われてます。

クロスシートは物質がすり抜けることができません。

よって

適切に設置すると

マスクだけの場合と比べ

はるかに感染対策になると思われます。

おうちサロンで感染対策

デメリット

デメリットは

クロスシートにウイルスが付着した場合は

長期間、ウイルスが生存する可能性があることです。

色々と調べましたが諸説ありました。

クロスシートのようなプラスチックみたいな物質の上では

新型コロナウイルスは

72時間、生存する可能性がると

北里大学の資料には掲載されています。

国立感染症研究所の資料によると

他のコロナウイルスだと

もっと長く生存することもあるみたいです。

新型コロナウイルス感染症に対する感染管理を参照

以上のことから

適切に消毒をしないと

感染予防が逆効果になる可能性があることがデメリットだと考えます。

よって

使用後は必ず消毒、除菌することが大切になります。

おうちサロンで感染対策

クロスシートの消毒方法

上記のデメリットを回避するには消毒を必ずすること

消毒物品はアルコール(エタノール)と次亜塩素酸ナトリウム

厚生労働省の感染が疑われる家族がいる場合の消毒方法として

以下があげられてます。

0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。

新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)

なので

お客様が帰られた後は

必ず消毒&お掃除が大事になってきます!!。

0.05%の次亜塩素酸ナトリウムの作り方

目黒区役所のHPに掲載されてました!!。

原液濃度が5パーセントから6パーセントの塩素系消毒液を使用する場合は、500ミリリットルのペットボトル1本の水に、原液5ミリリットル(ペットボトルのキャップ1杯)を入れます。

≫ 次亜塩素酸ナトリウム液の作り方

ちなみに私は

ロケット石鹸株式会社の「キッチンブリーチ」なので濃度約4~5%。


≫ ロケット石鹸株式会社HP


≫ ペットボトルを使った『塩素消毒液』の作り方について

ロケット石鹸株式会社
(5/11情報更新)ペットボトルを使った『塩素消毒液』の作り方について <情報更新>※厚生労働省のHP上にて物の表面の消毒に次亜塩素酸ナトリウム(目安となる濃度:0.05%)が有効との記載あり出典:厚生労働省HP ご家庭内でご注意いただきたい...

作り方

水1ℓ+マイキッチンブリーチのキャップ1/2

おうちサロンで感染対策

その他の会社の次亜塩素酸ナトリウムの濃度を調べてみた!!

花王 キッチンハイター、ハイター:濃度6%

キッチンハイターで0.05%の次亜塩素酸ナトリウムを作る方法

水1ℓ+ キッチンハイターのキャップ約1杯(25ml

≫ 花王HP:花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?

あわせて読みたい
花王 | 製品Q&A | 【成分・働き】花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの... 『【成分・働き】花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?』についての回答を紹介しています。

ミルトン :濃度 1%

実際にパーテーションを設置してみた!!

実際にパーテーションを以下のように作ってみました。

購入したのは以下の2点です。

  • パイプハンガーS(755×1480㎜):968円
  • 透明クロスシート0.45㎜(700×1000㎜):1,139円

合計金額:2,107円

全て近所のホームセンターで購入できました。

また、私がよく買い物に行くスーパー

サミットストア砧店も

以下の写真のようにクロスシートで感染対策をしていました。

おうちサロンで感染対策

換気について

換気って、おうちサロンの場合は

どのくらいの感覚で実施すればいいのか調べました!!。

以下、調べたことです。

資料1:厚生労働省

3つの密を避けるための手引きより

  • 風の流れができるよう、2方向の窓を、1回、数分間程度、全開にしましょう。
    換気回数は毎時2回以上確保しましょう。
  • 窓が1つしかない場合でも、入口のドアを開ければ、窓とドアの間に空気が流れます。
    扇風機や換気扇を併用したり工夫すれば、換気の効果はさらに上がります。
おうちサロンで換気

資料2:一般社団法人 日本感染症学会

室内にまんべんなく飛散した汚染飛沫核の90、99、99.9%が除去される時間は、理論上では1時間に12回の換気ではそれぞれ、2946、69分であり、1時間に6回の換気ではそれぞれ12、23、35分であるとされています。

換気回数とは1時間に部屋に入る外気量(立米)を室 容積(立米)で割ったもの。

一般社団法人 日本感染症学会

おうちサロンで換気と風

資料3:一般社団法人 日本建築学会

飛沫核除去に換気は有効ですが、をするだけで感染 リスクを充分に低減できるという考えは避けて頂くことが望ましいことになります。

一般社団法人 日本建築学会
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
≫ 新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して 緊急会長談話

上記の情報をまとめると

専門的な換気は実は非常に難しい!!。

換気回数とは1時間に部屋に入る外気量(立米)を室 容積(立米)で割ったもの

換気回数に関しては、あちこちの医療現場や学会のサイトに同様の資料が出ていました。

この根拠を、おうちサロンに取り入れるのは難しいと思いました。

なので

私が取り入れたのは

2方向の窓を空けて気流を作り空気の入れ替えをすることになりました。

おうちサロンで換気

まとめ

おうちサロン、個人サロンでできる新型コロナ(COVID-19)の感染対策について調べて考えてみました。

①多数が集まる密集空間(密集)

・多人数でのWSや講座はオンラインにする

②間近で会話や発声をする密接空間(密接)

・マスクだけでは不十分
・2メートル離れて会話する
・もしくは、パーテーション等を設置する
 パーテーション使用の場合はお客様が帰られた後に必ず消毒を実施すること!

③換気の悪い密閉空間(密閉)

・換気は調べれば調べるほど奥が深く、難しい。
・窓を開けて空気が入れ替わる環境を作る

✴︎上記の対策は対面でお話しする場合を基準に調べました。

よって

お客様の身体に触る場合は、また違ってくると思います。

今後、新型コロナウイルスがどのように落ち着いてくるのかわかりません。

仮に

夏に落ち着いたとしても

また冬になれば今年のように

感染拡大する可能性もあります。

なので

色々な対策を実施してみて

改善していこうと思います。

当サロンの緊急事態宣言中のガイドラインは以下になってます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

目次